6月1日(金) 郡春季大会、新川地区大会を目前に控え、生徒会主催による部活動壮行会が体育館で行われました。吹奏楽部の演奏で、ユニフォーム姿の各部の出場選手が堂々と入場し、部長が目標や決意を述べました。そして、応援団がエールを贈り、全員で校歌を斉唱しました。最後に、生徒会長と校長先生から激励の言葉が贈られました。明日からの大会では、日頃の練習の成果を十二分に発揮するとともに、入善中学校の代表であることを自覚し、誇りある行動と素晴らしい活躍を期待しています。準備や運営、応援団としてエールを贈っててくれた執行部の皆さん、素敵な演奏で盛り上げてくれた吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ
アクションプランをアップしました
学校要覧をアップしました
平成30年度 学校要覧をアップしました。
以下のリンクよりご確認ください。
https://www.nyuzen-j.tym.ed.jp/?page_id=22
教職を実践的に学びます! ~教育実習始まる~
さわやかな空の下競技しました! ~第62回入善町中学校体育大会~
集団行動がしっかりできました! ~町中学校体育大会合同練習~
学習の成果を試します! ~1学期中間考査~
飛騨高山の歴史・文化を体験しました! ~2学年遠足~
5月17日(木) 2学年は、「高山の歴史・文化を学ぼう~90人で行動力・集団力・団結力を高めよう~」をスローガンとして、岐阜県高山市への遠足を行いました。出発時は雨模様でしたが、最初の目的地「まつりの森ミュージアム」に到着した頃には、雨が上がっていました。ここには、高山祭りに使われている屋台などが展示されていて、からくり人形の実演も行われていました。雄大かつ繊細、そしてきらびやかな高山の伝統文化を感じ取ることができました。その後、高山市の中心市街で班別学習を行いました。班の計画に従い、歴史的な建造物や博物館を見学したり、古い町並みを散策したりしました。また、高山グルメを味わったり、おみやげを購入したりして楽しむこともできたようです。班別学習で協力することの大切さを学ぶとともに、来年度の修学旅行に向けたよいリハーサルになったことと思います。
高山の歴史・文化を学びます!~2学年遠足結団式~
2日目も晴天に恵まれました! ~1学年宿泊学習(能登)②
5月16日(水) 宿泊学習2日目も好天に恵まれました。起床後、館内の清掃をしっかり行いました。フレッシュタイムでは、宿泊団体全員でラジオ体操を行い、団体の代表生徒が、活動紹介を行いました。
朝食後、2日目の活動のメインである選択スポーツ(ディスクゴルフ、サイクリング、アーチェリー、カッター、カヌー)を楽しみました。
選択スポーツ終了後、昼食をとり、退所式を行いました。ディスクゴルフで優秀なスコアを出した生徒2名が表彰されました。
退所式後バスに乗り込み学校に向かいました。途中でなぎさドライブウエイの景色を楽しむことができました。学校到着後、解散式をおこないました。2日間ともすばらしい天気に恵まれ、充実した活動ができました。