3月8日(木) 生徒会の体育委員会が主催して6限に、1学年の球技大会が開催されました。1学年は、クラス対抗のバスケットボールの種目で行われました。各学級の男女別の3チーム同士で対戦し、勝ちゲーム数で順位を競いました。体育館はまだまだ寒いのですが、和気あいあいながらも、エキサイティングな熱い戦いが繰り広げられました。熱戦の結果、C組が総合優勝しました。クラス替えを間近に控え、よい思い出とすることができた行事でした。
「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ
ガンバレ!入中3年生!! ~県立高校一般入学者選抜前日指導~
3月7日(水) 3月8日(木)・9日(金)に行われる県立高校一般 入学者選抜の前日となりました。本日の給食は、「3年生応援給食」として「トンカツ」が出されました。入試に「勝つ」ことを願ってのものです。香ばしくサクサクに揚がってボリュームもあり、とてもおいしかったです。カレー味の炒め物もピリ辛で気持ちが引き締まりました。きっと明日・明後日に向けての大きなエネルギーとなることでしよう。また、5限に学年集会が行われました。校長・学年主任の先生からの激励の言葉を受け、受検校別に明日・明後日の最終確認を行いました。コンディションを整え、平常心で最後の難関を乗り越えてほしいと願っています。 ガンバレ!入中3年生!!
外での部活動再開!
明日は、桃の節句! ~雛祭り献立~
雪解けがすすんでいます!
真剣に取り組んでいます!~1・2年学年末考査、3年実力テスト~
2月28日(水) 本日から、1・2学年の学年末考査が3日間の予定で始まりました。1日3教科ずつ全9教科の試験が行われ、今年度最後の定期考査となります。また、「15歳の選択」を間近に控えた3年生は、2日間の予定で中学校生活最後の実力テストが始まりました。少し緊張した表情の生徒も見受けられましたが、真剣に問題に取り組み、答案を作成していました。健康に留意して、これまでに取り組んできた成果を発揮してほしいと願っています。なお、各学年の予定は、以下のとおりです。 2月28日(水) 1学年 ①数学②技家③英語 2学年 ①理科②音楽③美術 3学年 ①社会②国語③理科 3月 1日(木) 1学年 ①理科②社会③保体 2学年 ①英語②数学③技家 3学年 ①英語②数学③授業 3月 2日(金) 1学年 ①音楽②国語③美術 2学年 ①保体②国語③社会 3学年 ①授業②授業③授業
「チャレンジ 省メディア週間」が始まりました!
床を磨いて 心を磨く! ~廊下・階段床磨き・ワックスがけ~
本日のメニューは? ~お楽しみ献立~
感謝の気持ちを届けました! ~3年生を送る会~
2月22日(木) 「翔べ ~栄光の未来へと続く道~ 」をテーマに、生徒会主催の「3年生を送る会」が開催されました。1年生の出し物、2年生の出し物、先生方の出し物と続き、その合間には、部活動の後輩が3年へ贈るメッセージや、中学校生活3年間をスライドで振り返る「思い出のアルバム」が行われました。午前中で3日間の学年末考査を終えた3年生にとっては、笑いあり感動ありの心温まる楽しいひとときを過ごすことができました。3年生は、あとわずかとなった中学校生活を大切にし、自分の希望する進路に向かってもう一踏ん張りしてほしいと思います。この会を成功させるために企画・運営をしてくれた新生徒会執行部の皆さん、ご苦労様でした。準備・練習を重ねてきた1・2年生の取組も素晴らしかったです。今後、よりよい入中の伝統を受け継ぎ、活躍してくれるものと期待しています。また、お忙しい中、たくさんの保護者・ご家族の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。