10月28日(金) 多数のご来賓の皆様に来校いただき、本校の70周年記念式典が盛大に開催されました。国歌斉唱の後、高澤校長の式辞、佐藤同窓会の長言葉、笹島町長の祝辞が述べられました。祝電披露の後、生徒会執行部の3年生4名が、70周年を迎えての感謝や決意の言葉を述べ、全校生徒で「時を越えて」を合唱しました。最後に、出席者全員で校歌を斉唱して閉式となりました。全校生徒による合唱がすばらしく、厳粛で感動的な式典とすることができました。ご出席くださった来賓の皆様、主催してくださった創立70周年記念事業実行委員会の皆様に心からお礼申し上げます。
「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ
アメリカに向かって出発しました! ~姉妹都市派遣使節団出発式~
創立70周年記念式の準備が整いました!
コスモホールに響くハーモニー! ~創立70周年記念第43回合唱コンクール~
10月25日(水) 「創立70周年記念第43回合唱コンクール」が、午後1時30分よりコスモホールで開催されました。最初に「時を越えて」の全校合唱が行われ、各学級の発表となりました。約1か月間の練習成果を発揮して、どのクラスも心を込めて合唱曲を歌い上げることができました。年々合唱の技能も向上し、美しいハーモニーと真剣に取り組む生徒の姿に感動する場面が数多く見られ、70周年にふさわしいコンクールとなりました。これまで指導してくださったたかせ小学校の宮﨑校長先生、忙しい中ご来場くださった来賓やご家族の皆様に厚くお礼申し上げます。コンクール審査結果は、以下のとおりです。生徒の皆さんご苦労様でした。 最優秀賞 3年A組 「信じる」 優秀賞 2年B組 「あなたへ」 優秀賞 1年A組 「大切なもの」 指揮者賞 3年A組 西川さん
心を1つにして歌います! ~全校合唱練習~
地場産食材がたっぷりです! ~10月New膳の日~
10月19日(木) 本日の給食は、月に1度の「New膳の日」でした。ご飯、牛乳、冬瓜と豚じゃがの味噌汁、いかと大豆のケチャップ和え、小松菜サラダが提供されました。本日のメインは、入善産の冬瓜が入った、具だくさんの味噌汁です。冬瓜は夏が旬の野菜ですが、風通しのよい冷暗所では冬まで保存できることからこの名になったといわれています。冬瓜は、90%以上が水分で、利尿作用が高く、昔からむくみとりに用いられてきました。ビタミンCも豊富で、風邪予防にも効果があるそうです。(「給食だより10月号」より)また、冬瓜の他に、米、小松菜、にんじん、たまねぎ、キャベツ、ねぎなど入善産の食材がたっぷりの給食をおいしくいただくことができました。