今日のできごと 室内練習となりました! ~体育大会練習~ 2017年9月7日 入善中学校情報担当 9月7日(木) 本日予定していた体育大会予行は、雨天のため明日に延期となりました。そこで、体育館や武道場、多目的スペースなどの室内で工夫して練習を行いました。各団の応援練習も与えられた時間が少なくなり、次第に熱を帯びてきました。明日以降天候が回復し、外での練習や準備ができるよう祈っています。
今日のできごと よろしくお願いします! ~ALT新任式~ 2017年9月6日 入善中学校情報担当 9月6日(水) ALT(外国語指導助手)として、ポール先生に代わって、2学期よりミゲル先生が勤務されることになり、新任式を行いました。先生は、アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン出身で、オレゴン州ポートランドの大学を卒業されました。自然科学専攻で、趣味はサッカーだそうです。式では、英語でのスピーチの後、日本語でもお話ししてくださいました。とても気さくな人柄なので、生徒の皆さんは、積極的に英語でコミュニケーションを図ってほしいと思います。
今日のできごと 集中して取り組みました! ~体育大会全体練習~ 2017年9月5日 入善中学校情報担当 9月5日(火) 明日から雨天の天気予報が出されているため、予定を変更して終日体育大会練習の日となりました。1・2限は、男女別の団体競技「騎馬戦」と「ダイヤに夢中」(タイヤ取り)の練習を行いました。3・4限は各団の応援練習が行われました。午後からは、入退場と開・閉会式の練習、盆踊りの隊形練習を行いました。終日の練習でしたが、生徒は集中力を切らすことなく真剣に取り組み、とても成果が上がったと思います。
今日のできごと 伝統芸能を引き継ぎます! ~盆踊り練習~ 2017年9月4日 入善中学校情報担当 9月4日(月) 入膳地区の中田さんを講師にお迎えし、6限に全校で盆踊り練習を行いました。「入善盆音頭」による盆踊りは、本校体育大会のフィナーレを飾る種目となっています。50分ほどの練習時間でしたが、ほぼ踊れるようになりました。今回は体育館で練習をしましたが、次回は本番と同じグラウンドで輪をつくって練習する予定です。さらに上達して、地域の伝統芸能を引き継いでいってほしいと願っています。
今日のできごと 各団本格的始動! ~体育大会結団式~ 2017年9月1日 入善中学校情報担当 9月1日(金) 創立70周年記念第71回体育大会に向けて、各団の結団式が行われました。まず、団四役・応援リーダーが紹介され、行進隊形の編成を行いました。その後、各団の応援練習が始まりました。7〇周年の節目にふさわしい体育大会になるよう、団員が一致協力し精一杯取り組んでいってほしいと願っています。
今日のできごと 本日は防災の日! ~地震・津波対応避難訓練~ 2017年9月1日 入善中学校情報担当 9月1日(金) 1923年に起きた関東大震災の日にちなみ、この日が「防災の日」に定められています。本校では、地震と発生直後に起こる津波に対して、身を守ったり避難したりする行動が安全にできるよう訓練しました。今回は、休み時間に発生したという想定で、生徒各自が身を守る行動を判断し、体育館に避難しました。災害については、日頃からの心構えや訓練がとても大切です。
今日のできごと 2学期が始まりました! ~始業式、受賞伝達・披露~ 2017年9月1日 入善中学校情報担当 9月1日(金 ) 夏季休業が終わり、本日より2学期が始まりました。始業式の校長先生の式辞では、2学期は、70周年にふさわしい行事等で協力して取り組むこと。実りの秋にふさわしい学力の向上に向けて、主体的に学習に取り組むこと、聴く・話す等の表現力の向上に努めることについてのお話がありました。終業式に続いて、夏休み中に行われた大会等の受賞伝達・披露が行われました。吹奏楽部や陸上競技部、ソフトテニス部が各種大会・コンクールで活躍しました。また、口と歯の健康に関する図画ポスターコンクールでも5名の生徒が受賞しました。おめでとうございます。
今日のできごと YKKを見学してきました! ~1学年企業見学~ 2017年9月1日 入善中学校情報担当 8月30日(水 ) 1年生 は、富山県機電工業会による、「中学生ものづくり教育事業」の企業見学事業に参加しました。各クラスごとの3班に分かれ、バスで黒部市のYKKに向かい、企業見学を行いました。最新の施設設備を見学することで、ものづくりに力を入れている富山県の現状について理解するきっかけになったと思います。また、今後の職業選択や進路選択に向けて参考になったと思います。このような事業を企画してくださった、富山県機電工業会の皆様に感謝いたします。
今日のできごと 炎暑の中一生懸命競技しました! ~全国中学校体育大会~ 2017年8月28日 入善中学校情報担当 8月20日(日) 第44回全日本中学校陸上競技選手権大会が、熊本県民総合運動公園陸上競技場えがお健康スタジアムで開催されました。本校から、寺崎君が共通男子走高跳に出場しました。残念ながら決勝進出とはいきませんでしたが、炎暑の中精一杯競技しました。この会場に立てるようになるまでの努力に、心から拍手を贈りたいと思います。本当にご苦労さまでした。
今日のできごと 無事帰着しました ~登米市姉妹都市交流事業解団式~ 2017年8月17日 入善中学校情報担当 8月10日(木) 宮城県登米市への交流使節団は、2泊3日の日程を無事終えて午後8時過ぎに帰着し、役場庁舎前で解団式が行われました。長時間のバス移動で、やや疲れた表情も見受けられましたが、訪問先での活動がとても充実したものとなったようです。この3日間で得た貴重な体験を、今後の生活に生かすとともに、他の生徒にも伝えていってほしいと思います。参加した3名の生徒の皆さん、引率の橘先生、ご苦労様でした。