9月5日(火) 明日から雨天の天気予報が出されているため、予定を変更して終日体育大会練習の日となりました。1・2限は、男女別の団体競技「騎馬戦」と「ダイヤに夢中」(タイヤ取り)の練習を行いました。3・4限は各団の応援練習が行われました。午後からは、入退場と開・閉会式の練習、盆踊りの隊形練習を行いました。終日の練習でしたが、生徒は集中力を切らすことなく真剣に取り組み、とても成果が上がったと思います。
「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ
伝統芸能を引き継ぎます! ~盆踊り練習~
各団本格的始動! ~体育大会結団式~
本日は防災の日! ~地震・津波対応避難訓練~
2学期が始まりました! ~始業式、受賞伝達・披露~
YKKを見学してきました! ~1学年企業見学~
炎暑の中一生懸命競技しました! ~全国中学校体育大会~
無事帰着しました ~登米市姉妹都市交流事業解団式~
「特別の教科 道徳」について研修しました ~要請訪問研修会~
8月8日(火)
東部教育事務所指導主事岡村先生を講師にお迎えし、要請訪問研修会を行いました。今回の研修会の目的は、「特別な教科 道徳」の実施に向けて、「考える道徳」「議論する道徳」への転換や、授業における展開方法について学ぶことでした。まず、岡村先生に指導講話をしていただき、これまでの道徳教育の課題や「特別な教科 道徳」が目指すことについてお話を聴きました。また、道徳科における「主体的・対話的で深い学び」の具体について、指導事例などをもとに研修を行いました。次に、本校で来学期実施予定の指導案を2つのグループに分かれて検討し合いました。最後に、各グループの討議内容の発表を受け、岡村先生に指導助言をしていただきました。半日の研修会でしたが、新学習指導要領に基づく「特別の教科 道徳」の実施に向け、有意義な研修を行うことができました。