「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ

カンボジア王国交流使節団が来校されました

カンボジア王国から2名の生徒と引率の先生方が来校されました。3年生の国語科の授業を体験し、七夕の短冊に願いを毛筆で書き、給食も一緒に食べました。3年生には昨年末の入善町中学生使節団としてカンボジアを訪れた生徒もおり、クメール語や英語を使ってコミュニケーションを取っていました。楽しい国際交流の時間となりました。

避難訓練

入善消防署から3名の消防士にお越しいただき、避難訓練を実施しました。授業中に給食室から出火する想定での訓練でした。落ち着いて放送を聞くことや避難経路の確認等ができ、よい訓練になりました。入善消防署の方々ご協力ありがとうございました。

北日本新聞講演会

3年生が北日本新聞から論説委員の方をお招きし、特別講義を受講しました。「コラムを書く」では読み方や筆者のねらいをテーマに、「文章のコツ」では、具体的な書き方のノウハウを紹介していただきました。文章を書くプロから学んだことがこれからの国語の授業や作文の際に生かされていくことを期待しています。

水道ポンプの工事終了と明日からの給食の提供について(お知らせ)

水道のポンプの故障のため、大変ご迷惑をおかけしております。

本日、ポンプの交換工事が終了し、校舎内へ水が供給できるようになりました。

つきましては、明日から給食の提供を再開いたします。

2日間に渡り、ご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。