今日のできごと シトラスリボンの作製グッズをいただきました 2022年5月25日 入善中学校情報担当 5月25日(水) シトラスリボンプロジェクトとは、「差別や偏見をなくし、だれもが笑顔で過ごせる社会にしたい」との願いのもと、愛媛県で始まった活動。趣旨に賛同され、入善町社会福祉協議会がジャンボール三世チャーム付きグッズを全校生徒分届けてくださり、生徒会長が受け取りました。人権感覚を高める機会になればと思います。
今日のできごと 宿泊学習に行ってきました 2022年5月19日 入善中学校情報担当 5月18日(水)、19日(木) 1学年が能登青少年交流の家で1泊2日の校外学習を楽しみました。好天に恵まれ、野外活動にも予定通り取り組み、満足しました。リーダーを中心としてどの活動にも意欲的でした。今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
今日のできごと 遠足に行ってきました 2022年5月19日 入善中学校情報担当 5月17日(火) 2学年が金沢へ出かけてきました。久しぶりの県外への遠足で、クラス別の見学及び体験学習を楽しみました。兼六園、石川県観光物産館、金沢21世紀美術館、ひがし茶屋街を訪ね、もののよさを感じ取る感性を磨きました。
今日のできごと 生徒総会がありました 2022年5月2日 入善中学校情報担当 4月28日(木) 年度初めの生徒総会で、令和4年度の全校生徒が集いました。1学年常任委員の任命、各学年の目標、委員会の年間活動計画、生徒会スローガン等を審議し、ネットルールに関する活動として、各家庭で「ネットルール宣言」に取り組むことを確認しました。今後の頼もしい自治活動が楽しみです。
今日のできごと 立志箋格納式がありました 2022年4月27日 入善中学校情報担当 4月27日(水) 入善ライオンズクラブの主催事業「第38回立志箋格納式」が中央公園内立志の塔の前で行われました。町内2中学校の代表4名が両校3年生分の格納に立ち会いました。15歳だった自分にやがて再会するときが楽しみですね。
今日のできごと 学習参観、PTA総会、学級・学年懇談会がありました 2022年4月22日 入善中学校情報担当 4月22日(金) 多くの保護者の参加があり、PTA総会は盛会でした。学習参観、懇談会にも多数ご出席いただき、ありがとうございました。役員の皆様、お疲れ様でした。今年度のPTA活動、よろしくお願いします。
今日のできごと みんなでジャンプ、盛り上がりました 2022年4月22日 入善中学校情報担当 4月22日(金) 創立記念日の生徒会行事として「みんなでジャンプ」を全校で楽しみました。これまでの練習の成果を発揮し、各クラスが息の合ったパフォーマンスを披露しました。生徒会2022の令和4年度の本格的な始動。楽しみが増します。高めたクラスの一体感を今後の学級生活でも生かしてほしいと思います。
今日のできごと 4月22日は創立記念日でした 2022年4月22日 入善中学校情報担当 4月22日(金) 創立記念日に同窓会長の村上 祐氏をお招きし、記念講話をいただきました。村上さんは、論語を引用されながら、「夢や目標をもち、楽しい中学校生活を送ってほしい」と後輩を励ましてくださいました。お忙しい中、貴重なご講話をいただき、ありがとうございました。
今日のできごと 部活動・委員会紹介がありました 2022年4月8日 入善中学校情報担当 4月8日(金) 1年生を対象として、部活動と委員会活動の紹介を2,3年生が行いました。部活動については今後、見学と仮入部の期間を経て正式加入となり、委員会については学級での話し合いを経て、1年間の所属が決まります。しっかり考えて決めてほしいと思います。
今日のできごと 入学式がありました 2022年4月7日 入善中学校情報担当 4月7日(木) 81名の新入生を迎え、本校第76回入学式を行いました。温かい春の日差しに包まれ、希望を胸に入学した新1年生。2,3年生は前日準備をしっかりやり遂げ、今日も心を込めて迎えました。明日から全校そろっての学校生活。入中生の躍動が楽しみです。