先週木曜日に私立高校一般入試が行われ、今日は県立高校推薦選抜が各高校で行われました。
先週末にも私立高校や国立高専の入試が行われています。
受験は団体戦です。3年生のために何ができるかを全校生徒が考え、入善中学校全員で受験に向かっている雰囲気がつくられています。
生徒玄関には3年生への応援メッセージが掲げられ、心が温まります。
県立高校一般入試まで1か月を切っています。3年生のみなさんあと少しがんばってください。みんなで応援しています。
28日(火)、総合的な学習の時間において、一般社団法人富山県機電工業会様主催の「中学生ものづくり教育事業」を行いました。
A組は株式会社タカギセイコー様
B組は株式会社村田製作所様
C組は北陸コカ・コーラボトリング株式会社様
をお招きし、「ものづくり人に学ぶ『働く』とは」をテーマに講義をしていただきました。講師の方々は、なぜ自分が「ものづくり」に携わることになったのか、「ものづくり」を行う上で大切なことは何かなど、ご自身の経歴等も含め、「ものづくり」についてとても分かりやすく説明してくださいました。講義後はそれぞれの企業の特長を生かした体験活動を行いました。短い時間ですが、「ものづくり」の本物に触れることができました。主催してくださいました一般社団法人富山県機電工業会様、講師をしていただきました株式会社タカギセイコー様、株式会社村田製作所様、北陸コカ・コーラボトリング株式会社様、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。