5月29日(水) 生徒会のボランティア委員会の生徒で、町からいただいた花苗の植え付けを行いました。チューリップの時期が終わり、玄関前のプランターが少し寂しくなっていましたが、見違えるように華やかになりました。作業に参加してくれた委員の皆さん、ご苦労様でした。
「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ
さわやか五月晴れの下、競技しました! ~第63回入善町中学校体育大会~
明日の大会に備えて! ~入善町中学校体育大会合同練習~
5月23日(木)は、入善町中学校体育大会です!
学習の成果を試します! ~1学期中間考査~
年間行事予定・学校要覧・アクションプランをアップしました
金沢の歴史・文化を体験しました! ~2学年遠足~
加賀百万石の歴史と文化を体験します! ~2学年遠足結団式~
2日目は、晴天に恵まれました! ~第1学年宿泊学習②~
初日の活動の様子です! ~1学年宿泊学習①~
5月14日(火) 学校で出発式を行い、バスで国立能登青少流の家に到着し、入所式を行いました。
引き続き、オリエンテーションで施設の使い方やきまりなどを学び、宿舎に荷物を置いた後、昼食となりました。
昼食後、オリエンテーリングが行われました。地図をたよりにポイントを探し、野山を駆け巡りました。迷ったグループもありましたが、全員無事ゴールにたどり着きました。
オリエンテーリング終了後、イブニングタイムが行われました。クラス紹介の後、親睦を深めるためのゲームを行いました。
夕食後、キャンドルセレモニーを行い、レクリエーションも楽しみました。
レクリエーション終了後班会議が行われ、入浴、就寝なりました。