「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ

大いに盛り上がりました! ~3学年球技大会~

7月12日(金)                                                                          本日の6限に3学年の球技大会が体育館で行われました。3年生も1・2年生と同様ビーチボールをクラス対抗で楽しみました。和気あいあいと楽しんだ反面、エキサイティングで迫力ある場面もありました。教員チームも出場し、大いに盛り上がりました。熱戦の結果、A組の総合優勝となりました。企画・運営をしてくれた生徒会体育委員会の皆さんご苦労様でした。

思春期の心と体について学びました!~3学年性に関する講演会~

7月11日(木)
3年生は、富山市の婦人科クリニックWE!TOYAMAの若杉院長先生を講師にお招きし、「性に関する講演会」を実施しました。医師の立場から、思春期の今だからこそ学んでおかなければならない性の問題について分かりやすく話してくださいました。特に、望まない妊娠や性感染症の問題について詳しく教えてくださいました。この講演会でのお話を参考にして、性について正しい知識をもち、今の年齢にふさわしい行動ができるようにと願っています。若杉先生ありがとうございました。

SMC第2弾は、グラウンドで! ~SMCプロジェクト②~

7月11日(木)                                本日始業前に、本年度第2回目のSMC(サマー・モーニング・クリーン)プロジェクトが行われました。今回は、グラウンドの石拾いや除草を中心に行いました。ボランティアに参加してくれた生徒の皆さん、ご苦労様でした。SMCの第3弾は、入善ふるさと七夕祭りの翌日、8月5日(月)の朝8:00から入善町中心商店街の清掃を行う予定です。たくさんの生徒の参加を期待しています。

楽しいひと時を過ごしました! ~2学年球技大会~

7月10日(水)                                                                                                           昨日の1学年に引き続き、本日は2学年の球技大会が6限に行われました。種目は、クラス対抗によるビーチボール競技でした。生徒会2学年体育委員会が企画・運営を行ってくれました。4月にスタートした今のクラスの仲間と、思い出に残る楽しいひとときを過ごすことができたようです。熱戦の結果、得失点差でC組が総合優勝となりました。

ビーチボールで楽しみました! ~1学年球技大会~

7月9日(火)                                                                  生徒会の体育委員会が主催して6限に、1学年の球技大会が開催されました。1学年は、ビーチボールを楽しみました。クラス対抗でゲームを行い順位を競いました。入学してから3箇月あまり、クラスの仲間との絆も深めるこができました。また、体育委員会の生徒が自主的に大会を運営することにも意義がありました。熱戦の結果、B組が総合優勝しました。1学期末を間近に控え、よい思い出にすることができたと思います。

全中・北信越大会出場決まる! ~県選手権大会陸上競技~

7月6日(土)・7日(日)                                                                                                                  富山県総合運動公園陸上競技場を会場に、2日間の日程で富山県中学校総合選手権大会陸上競技が開催されました。本校から10名の生徒が出場しました。3年生の中村君は、共通男子200mで全国標準記録を突破して3位、3年男子100mでも3位となりました。また、2年生の吉房さんは、2年女子100mで2位、共通走幅跳で5位に入賞しました。中村君は、共通男子200mで来月大阪市で行われる全国大会(全中)と、新潟市で行われる北信越大会に出場することになりました。また、吉房さんは、2年女子100mで北信越大会に出場することになりました。他の出場選手は、入賞とはいきませんでしたが、自己ベストを更新するなど、精一杯競技する姿が輝いていました。今後の活躍に期待したいと思います。なお、入賞した2人の選手の記録は、以下のとおりです。                            中村君 共通男子200m3位(22秒68) 3年男子100m3位(11秒29)                  吉房さん 2年女子100m2位(12秒95) 共通女子走幅跳5位(4m75)

旧北陸道を駆けました! ~舟見七夕マラソン~

7月6日(土)                                                                                                        舟見七夕まつりでの恒例行事「七夕マラソン大会」が、舟見地区の旧北陸街道宿場町の通りで開催されました。一般の地区体育協会や職場チームに交じって、本校から男女各1チーム計15名が出場しました。選手たちは、七夕飾りが飾られた通りをさわやかに駆け抜けました。また、町PTA連絡協議会のチームに保護者の皆さんも多数参加されました。選手の皆さんお疲れさまでした。

県大会で頑張ります! ~部活動壮行会~

7月4日(木)                                                                                                                        6限終了後、全校生徒が体育館に集まり、7月中に行われる県選手権大会、通信陸上、県民体育大会に出場する選手の壮行会が行われました。選手は、各部ごとにステージに上がり、代表生徒が抱負を述べました。これまでの練習の成果を出し切り、大活躍してくれることを期待しています。特に3年生は、有終の美を飾ってほしいと願っています。おもな大会の期日は、以下のとおりです。                                                                     ○県選手権大会(陸上競技) 7月6日(土)・7日(日)                                            ○県選手権大会(一般)7月13日(土)~15日(月・祝)                                           ○通信陸上 7月20日(土)・21日(日)                                                    ○県民体育大会 7月27日(土)・28日(日)

広がるボランティアの輪! ~第1回SMCプロジェクト~

7月4日(木)                                                                          始業前に、生徒会主催でSMC(サマー・モーニング・クリーン)プロジェクトが行われました。約80名の生徒が参加し、校舎内の清掃を行い、さわやかな汗を流しました。この活動は、入中生徒会の伝統行事になってきています。ボランティアの輪がますます広がっていくことを期待しています。参加してくれた生徒の皆さんご苦労様でした。

受賞を讃え合いました! ~受賞伝達・受賞披露~

6月28日(金)                                                                                                             期末考査終了後、5・6月の各種大会等で優秀な成果を修めた団体や個人の受賞伝達・受賞披露を行いました。受賞できたのは、日頃の努力の賜物です。全校で努力の成果を讃えるとともに、今後の活躍を大いに期待したいと思います。本日紹介された受賞団体、個人は以下のとおりです。                                                                                                        <受賞伝達>                                                                                                                                     ○剣道初段 3年 大割さん 2年 米山君 須澤君                                                                                                                                                                    <受賞披露>                                                                          ○第63回入善町中学校体育大会 1位                                                    3年男子100m・3年男子走幅跳 中村君  2年女子100m 吉房さん                     2年女子1000m 田原さん  1年男子100m 金田君                                1年女子1000m 米澤さん  1年男子走幅跳 田中君                                       1年400mR  C組(佐藤さん 米田さん 金田君 広川君)                                   ○氷見ふれあいカップ 1位 バレーボール女子                                           ○新川地区中学校ソフトテニス春季大会女子の部 3位 3年米田さん・越後さん                               ○下新川郡中学校春季競技大会兼下新川郡民体育大会                                            団体1位 サッカー  バレーボール女子                                                         団体2位 バスケットボール女子  バドミントン女子  ソフトテニス男子                         剣道男子  陸上女子                                                                        個人1位 ソフトテニス男子 1年小坂君・大家君  卓球女子 1年坂東さん                    剣道女子 3年大割さん  陸上競技 女子1500m 3年森野さん                      女子100mH 3年長井さん 女子100m・走幅跳 2年吉房さん                       女子走高跳 2年舟本さん 女子4×100mR(岩崎さん.吉房さん.長井さん.江畑さん)             男子100m・走幅跳 3年中村君 男子4×100mR(大原君.中村君.田原君.水島君)    個人2位 卓球女子 3年坂東さん  陸上競技 女子砲丸投げ 3年森野さん              男子100m 3年水島君 男子砲丸投げ 3年田原君                                             個人3位 卓球女子 2年柿山さん                                                           ○新川地区中学校総合選手権大会                                                         団体 2位 サッカー  3位 バレーボール女子 ソフトボール ソフトテニス男子                個人 陸上競技 3年男子100m・共通男子200m1位 中村君                        共通女子走幅跳1位・2年女子100m2位 吉房さん 3年男子100m3位 水島君              共通女子走高跳3位 2年舟本さん  卓球女子3位 3年坂東さん