年末のご挨拶

本日をもちまして、令和6年の全ての教育活動を終了いたします。

日頃より、保護者並びに地域の皆様方には、本校の教育活動に対して深いご理解と、温かなご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。

令和7年も、全教職員が心を一つにして、子供たちの輝く笑顔のために、教育活動に精勤する所存です。今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願いいたします。

令和6年12月27日

入善町立入善中学校 教職員一同

2学期終業式

24日(火)2学期の終業式を行いました。

終業式の前に各学年の代表生徒から2学期の振り返りを発表してくれました。

駅伝練習を頑張り、自己ベストの更新で達成感を得たこと。震災を機に発明工夫に取組、賞を受賞したこと。体育大会でのリーダーを務め、新しい挑戦で成長できたこと。とそれぞれの学年で充実した学期であった様子がうかがえました。

終業式の式辞では、自他の生命を大切にすること、凡事徹底、なりたい自分になるためにあきらめずに努力を続けることについてお話がありました。冬休み中に令和7年の目標を考え、新しい生活に向けての準備ができるよう、楽しく有意義な冬休みを過ごしてもらいたいことをお話いただきました。

明日から14日間の冬休みに入ります。充実した冬休みを過ごし、3学期の始業式に元気な姿で会えることを祈っています。

生徒総会

23日(月)、生徒総会・受賞伝達を行いました。

今回の生徒総会は3年生執行部、実行委員会委員長にとって最後の生徒総会となりました。

任期を務めた1年間を振り返り、公約の達成についての評価を行い、報告しました。また、今年度取り組んできた防災Fes.の振り返りが行われ、充実した内容となりました。

また、各学年からは今学期を振り返り、より学年としての集団として高めていくために3学期への抱負も聞かれました。

生徒会執行部のみなさんお疲れ様でした。多くの新企画を行い、生徒の力で入善中学校をつくってくれました。1年間ありがとうございました。

第46回新川地区アンサンブルコンテスト

22日(日)に新川文化ホールで第46回アンサンブルコンテストが開催されました。

吹奏楽部の1、2年生生徒が管打楽器七重奏、木管三重奏に出演しました。

コンテストの緊迫した雰囲気の中、緊張している様子が見られましたが最後まで精一杯演奏しました。来年度に向けてとてもよい経験を積むことができました。

ご支援いただきました保護者のみなさまありがとうございました。

読み聞かせ朗読会

図書委員生徒による読み聞かせ朗読会を開催しています。

18日から3日間の予定で、今日が2日目でした。

10月に開催した朗読ワークショップで教えてもらったことを生かしながら自分の好きな絵本を読み聞かせてくれました。

明日が最終日です。昼休みにぜひ図書室に来て読み聞かせを聞いてください。