今日のできごと 中学校見学会 2024年12月5日 入善中学校情報担当 5日(木)、来年度入学予定の入善小学校、ひばり野小学校の6年生児童が中学校の見学に訪れました。 1年生の授業の様子を見たり、施設を見学したりしました。6年生の児童には中学校生活を送っている一つ上の先輩の姿が大人に見えたようです。 中学校生活の説明を聞いた後には、質問をするなどとても意欲的に見学する様子が印象的でした。 みなさんの入学を心待ちにしています。
今日のできごと 【1学年】ダンス発表会 2024年12月5日 入善中学校情報担当 保健体育科の授業で「ダンス発表会」が始まりました。 これまでの授業で、グループ毎にアイディアを出し合いながら仲間と共にダンスを練習してきました。 初めは緊張している様子もありましたが、ステージに立てば練習の成果を発揮しようという気持ちや楽しみながら踊ろうという気持ちが見られました。個性溢れるダンスや表現力が豊かなダンスに釘付けになる程、見入ってしまうグループもありました。見ている側も手拍子をしながら楽しんでいる様子が見られ、よい時間となりました。あと2回、楽しみましょう!
今日のできごと 【2学年】薬物乱用防止教室 2024年12月4日 入善中学校情報担当 本日、薬物乱用防止教室を行いました。 学校薬剤師の坂東みゆ紀先生から 身の回りの薬物の特徴や、薬物依存の危険性について お話を伺いました。 生徒からは、 「知らない人や友達から薬物を受け取ることは、ナイフを受け取ることと同じくらい危険だと知って驚いた」 「薬には主作用と副作用があり、正しく服用してこそ『薬』だということが分かった」 という感想が聞かれました。 坂東先生、ありがとうございました。
今日のできごと PTAスクール 2024年12月3日 入善中学校情報担当 5日(火)、1学年のキャリア教育の一環として、保護者が講師となり、PTAスクールを開催しました。生徒たちは働く意義ややりがいについてのお話に真剣に耳を傾けていました。お忙しい中講師を務めていただいた小摺戸さん、佐田さん、戸田さん、ありがとうございました。
今日のできごと 2学期末考査 2024年11月27日 入善中学校情報担当 27日(水)、2学期末考査の1日目を行いました。 生徒たちは真剣な表情で試験に臨み、これまでの努力の成果を発揮していました。 試験期間中は体調管理にも気を付けて、最後まで全力を尽くしてください。 保護者の皆様も、引き続き温かいご支援をよろしくお願いいたします。
今日のできごと 期末考査予想問題 2024年11月26日 入善中学校情報担当 学習委員会が期末考査の予想問題を作成しています。先週の金曜日から3日間全校で取り組みました。 明日から始まる期末考査に向けて学習の雰囲気が高まっています。予想問題から多くの問題が出題されるといいですね。 作成してくれた学習委員のみなさんありがとうございました。
今日のできごと 入善町小中学校美術展 2024年11月22日 入善中学校情報担当 入善町小中学校美術展が入善町町民会館で開催されています。本校生徒の作品も多く出品しています。 26日(火)までとなっています。まだ観覧されていない方々、お時間ありましたらぜひご観覧ください。
今日のできごと 道徳研究授業 2024年11月21日 入善中学校情報担当 21日(木)1年C組で下新川郡中教研道徳部会の研究授業を行いました。 働くことの意義について、資料から考えました。まだ職業について具体的に考えることができている生徒は多くないですが、自分の将来のことや働く姿について考えていました。 道徳部会の協議会による事後研修で研修を深めることができました。 これからも道徳の研修を深め、生徒の道徳的な意欲や態度を育てられるように取り組んでいきたいと思います。