2月19日(水) 本日の給食は、月に1度の「New膳の日」でした。献立は、ごはん、牛乳、プチヴェールのグリーンポタージュ、里芋コロッケ、カラフルゆで野菜でした。地場産のプチヴェールを用いたスープは、彩りがよく、こくがあっておいしかったです。里芋コロッケは、親芋であるガシラを用いて作られているので、中味のネットリ感と衣のサクサク感の違いが心地よかったです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ
富山ブラックを味わいました! ~リクエスト給食~
中学校最後の定期考査が始まりました! ~3学年学年末考査~
2回目の大根です! ~超地場産食材Ⅳ~
スマートフォンやネットの使い方について話し合いました! ~PTA親学び講座~
2月5日(水) 午後7時から、本校PTA教養委員会主催で「PTA親学び講座」が開催されました。今回は、とやま親学び推進リーダーの上田節好さんを講師にお招きし、「スマートフォンやネットの使い方」についての講座を行いました。この講座を実施するにあたり、本校生徒の現在の利用状況について事前にアンケート調査を行いました。本日の講座では、このアンケート結果をもとに、現在の利用状況の感想や子供たちへの指導の在り方等について保護者同士で話合いが行われました。自分の子供の現状をもとにした話合いでは、活発な意見交換が行われ、とても有意義なものになったと感じました。講師として話合いを進めてくださった上田さん、企画・準備をしてくださったPTA教養委員の皆さん、参加してくださったPTA会員の皆さん、ありがとうございました。