6月から、1学年所属の教員がローテーションして各クラスの学級活動や道徳を担当しています。よりよい集団の在り方を教員間で共通理解しながら、足並みをそろえて80名の生徒の皆さんの学校生活をサポートしています。今週のテーマは「時間」です。特に、「時間の始まり」を意識して行動できるよう、1学年委員会の学年プロジェクトとも提携しながら活動しています。
月別アーカイブ: 2025年6月
【2学年】社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて
学校訪問研修会
新川地区中学校総合選手権大会 卓球競技
かづみ野音楽祭2025
6月7日(土)魚津市の新川文化ホールにて、かづみ野音楽祭が開催されました。
入善中学校は、1スターライト・ウィンク、2ダンスホール を演奏しました。紹介では、「英姿颯奏」という活動目標のもと活動していること、始めに演奏する「スターライト・ウィンク」は、題名の通り夜空に輝く星とその瞬きをもとに作曲であり、夜空に星がきらめいている様子を想像して聴いていただきたいこと、「ダンスホール」は、入善中学校では朝の放送でよく流れる曲で、みんな大好きな曲であること等が話されました。
どちらの曲も生徒は堂々と演奏し、2曲目は1年生のかわいいダンスも披露され、たくさんの拍手をいただきました。これからも、聴く人の心を明るく元気にする演奏を聴かせてください。
学校だより4月号、5月号をアップしました
6月の日課予定表をアップしました
【3学年】学級力向上のための学級会
入善ロータリークラブ 寄附贈呈式が行われました
本日、入善ロータリークラブからタッチ機能内蔵大型モニターとスタンドセットをご寄附いただきました。
贈呈式には、入善ロータリークラブ会長野田紀博様をはじめ、4名の方にご臨席いただきました。また、笹島春人町長、小川晋教育長が出席され、笹島町長より入善ロータリークラブ野田会長へ感謝状が手渡されました。
笹島町長からは、「ICT教育という点のみならず、災害発生時に町内小中学校等が避難所となる。その際にも、この大型モニターを活用した速やかな災害情報の提供なども可能になる」と、挨拶がありました。生徒代表からは、「これから美術の時間等でみんなの絵を共有したり、絵画を細部まで見たりして活用していきたい」と感謝の言葉を述べました。
その後、美術部員が実際にタッチペンを使って絵を描いたり、美術の授業で生徒の作品を高精彩な大型の画面に映して共有したりしました。
今後、大切に使用していきたいと思います。本当にありがとうございました。