10月の日課予定です。
よろしくお願いします。
9月25日(火) 入善町の中学1・2年生を対象とした芸術鑑賞会が、明日の9月26日(水)の13:30から町民会館コスモホールで開催されます。今年度は、能楽の皐風会(こうふうかい)の公演で、狂言「柿山伏」と能「羽衣」を鑑賞する予定です。本日は、事前のワークショップを実施し、両校の1・2年生が本校体育館に集まりました。 皐風会から2名の能楽師が来校され、「能楽」とはどんな芸能かの説明の後、明日上演される演目の紹介がありました。後半には、能面をかけたり、装束を着て演じたりする体験や、能の楽器の体験などが行われました。本日のワークショップで、能楽について知ることができ、明日の鑑賞会も有意義なものにすることができそうです。
(著作権・肖像権保護のため、本記事および写真の複写、転載を禁じます。)
9月24日(月・祝) 本校吹奏楽部は、定期演奏会である「スマイルコンサート」をコスモホールで開催しました。演奏には、本校の部員の他に、講師の大谷先生、近藤先生、ストライキング・オリジナリティ・バンドの皆さん、本校吹奏楽部卒業生の皆さんにも出演していただきました。部員たちは、約1時間30分にわたり、演奏の他に合唱やボディパーカッションも披露し、日頃お世話になっているすべての人に感謝の気持ちを伝えました。そして、会場からたくさんの拍手・手拍子をいただくことができました。お忙しい中たくさんの方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。なお、本演奏会の様子は、みら~れTVの番組「セ・レ・ク・ト」で10月19日(金)~25日(木)に放映されます。放送開始時刻は、毎日8:00、19:00、24:00です。ぜひご覧ください。
9月22日(土)~24日(月) 新川地区の新人大会が行われました。秋雨前線の影響で競技開始時刻の変更などがありましたが、無事競技日程を終了することができました。本校生徒は、どの会場でも練習の成果を発揮しようと真剣に取り組み、大きな成果を上げることができました。また、あと少しの惜しい試合もいくつもありました。今後の健闘に期待したいと思います。入賞した団体、個人は以下の通りです。○印は、今後行われる県選抜大会への出場権を獲得しました。新川地区の代表として活躍してくれることを期待しています。 <団体> ○サッカー 1位 ○女子バレーボール 2位 ○女子ソフトテニス 3位 〇女子剣道 3位(入善・朝日・入善西合同チーム) ソフトボール 3位(入善・入善西の合同チーム) <個人> ソフトテニス競技 女子個人 2位 2年 越後さん・米田さん 卓球競技 女子個人 3位 2年 坂東さん
9月20日(木) 2学年は、10月1日(月)より「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が予定されているため、本日から1・3年生より一足早く合唱コンクールのクラス練習が始まりました。放課後の30分間、パートリーダーを中心に練習を積み重ねていきます。今日は、練習初日ということで、どのクラスも、ソプラノ、アルト、男声に分かれてのパート練習に取り組んでいました。この取組を通して、クラスの絆がより一層強まっていきます。1・3年生は、来週の18日(火)から練習開始となります。今年も感動的なコンクールとなることを期待しています。第43回合唱コンクールは、10月26日(金)午前10時から町民会館コスモホールで開催されます。発表順・曲目は以下の通りです。 1 1年B組 「Believe」 2 1年A組 「変わらないもの」 3 1年C組 「大切なもの」 4 2年B組 「COSMOS」 5 2年A組 「あなたへ」 6 2年C組 「道標(みち)」 7 3年A組 「証(あかし)」 8 3年B組 「虹」 9 3年C組 「決意」 10 3年D組 「信じる」
9月19日(水) 2学年で実施する「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」」が間近に迫ってきました。そこで、職場で必要なマナーや礼儀をしっかり身に付けるために、富山県社会保険労務士会から石割先生、友澤先生をお迎えし、講演会を行いました。講演では、石割先生が講師を務められ、働くことの意義や、挨拶・お辞儀・話し方、体験中注意することなど、実技を交えながら具体的に教えてくださいました。最後に生徒一人一人が体験に向けての決意表明を記入し、代表生徒が発表しました。今日の講演会で学んだことを生かし、充実した活動にしてほしいと願っています。お忙しい中来校くださいました、社会保険労務士会の皆さんありがとうございました。
9月15日(土) 新川地区中学校新人競技大会陸上競技が、魚津市の桃山陸上競技場で行われました。あいにくの雨模様の天候となりましたが、本校生徒は、練習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。大会の結果、9名の本校生徒が10月6日(土)に五福陸上競技場で開催される県ジュニアオリンピック陸上への参加権を獲得しました。出場権を獲得した種目・順位・選手・記録は、以下のとおりです。この大会でも精一杯頑張り、新川地区の代表として活躍してくれることを期待しています。 ○2年男子100m 2位 2年中村君 12”24 3位 2年水島君 12”49 ○共通男子200m 2位 2年中村君 24”68 ○共通女子100mハードル 2位 2年長井さん 18”39 ○共通男子4×100mリレー 3位 50”25 (2年中村君・1年戸出君・2年田原君・2年水島君) ○2年女子100m 4位 2年江畑さん 14”42 ○共通女子1500m 4位 2年森野さん 6’01”67 ○共通男子走幅跳 4位 1年鍋嶋君 4m79 ○共通女子走高跳 4位 1年舟本さん 1m30