新川地区新人大会(陸上競技)が行われました

9月20日(土)魚津桃山運動公園にて、新川地区新人大会(陸上競技)が行われました。風が強くなる中、選手たちは日頃の練習の成果を発揮しようと一所懸命に取り組んでいました。応援に来てくださいました皆様、ありがとうございました。(昨年度より、新川地区新人大会は日程をずらして開催されることとなりました。他の競技は、10月に入ってからの開催となります)

【2学年】体育大会を終えて

2学年では体育大会の学年の解団式を行いました。式では、実行委員や応援リーダーの生徒がスピーチをしたり、各団で最後の集合写真を撮影したりしました。

また、朝学習の時間に体育大会の振り返りカードを記入しました。「来年は自分も応援リーダーになりたい」、「三冠を獲ることができなくて悔しかったけど、今まで練習してきた中で1番いい応援ができた」、「3年生の青春の1ページを支えることができてよかった」、「自分が先輩方に憧れたように、来年は後輩たちに憧れを感じさせられる3年生になりたい」などそれぞれの思いを書いていました。

2年生となって昨年より心も体も大きく成長した姿で臨み、たくさんのことを学んだ体育大会。大きな学校行事の山を登り切ったからこそ、普段は味わえない景色に辿り着くことができ、そして山の下り方も大切になってきます。先輩方から学んだたくさんのことを忘れず、今後の生活や行事、来年の体育大会へとつないでくれることを期待しています。

 

 

 

部活動壮行会が開催されました

昨日、部活動壮行会が開催されました。9月21日(日)にスマイルコンサートを開催する吹奏楽部や新川地区新人大会に出場する運動部活動の1、2年生による新チーム、野球やサッカー、バドミントンの地域クラブで活動する生徒、そして県中学駅伝大会に参加する選抜選手が登壇し、それぞれの代表生徒が具体的に目標を発表しました。ぜひ、目標が達成できるよう一所懸命に取り組んでほしいです。また、「よい選手である前に、立派な生徒であれ」という入中のよき伝統をしっかりと引き継ぎ、自覚と責任をもった行動を心がけましょう。

壮行会の最後に仲間と肩を組み、大きな声で校歌を歌い、皆で士気を高めました。

その後、サプライズで「3年生からのエール」があり、会場は温かな雰囲気に包まれました。皆さんの健闘を期待しています。頑張れ、入中!

出前授業 農業って・・・おもしろくって、かっこいい!

本日2限、技術科の授業として、2年生を対象に出前授業を行いました。

講師は、富山県立中央農業高等学校 校長 室井 康志 先生です。室井先生は、トイプードルのあぐりちゃんを連れ、「農業(農学)って・・・きつい、危険、汚い、格好悪い!?」を演題に、中央農業高等学校の最先端の実践を紹介しながら、現在の農業の魅力や重要性、農業の未来への展望をご講演くださいました。生徒たちはメモを取りながら、室井先生から次々と出される質問に対して、真剣に考え、応えていました。

室井先生、貴重な学びの時間をありがとうございました。

第79回体育大会を実施しました

本日、昨日からの雨が奇跡的にやみ、「Victory~運命を決めるの俺たちだ~」のスローガンの下、第79回体育大会を実施しました。

生徒たちは、校長先生の開会の挨拶の言葉、「三冠(競技・応援・マスコット優勝)を目指し、頑張りましょう」に応え、競技に応援に係り活動に一生懸命に取り組み、真剣な中にも笑顔が溢れる熱戦が繰り広げられました。

午前中の競技は、短距離走、学年種目(入中旋風、四刀流リレー、綱引き)、男女別団体競技(ダイヤに夢中、騎馬戦)、生徒会種目(全校巻き込み!借り人・借り物競走)等、14種目。特に学年種目は、それぞれアイディアを生かした競技となっており、生徒が協力し合って全力を尽くす姿には見応えがありました。

午後からは、応援合戦、色別リレーが行われました。練習を重ねた各団のダンスやかけ声に、大きな拍手が送られました。色別リレーでは、赤団男子、白団女子、赤団女子に新記録が誕生する、素晴らしい走りを見せてくれました。

生徒の皆さん、感動をありがとう!

お忙しい中、ご臨席を賜りました来賓の皆様、生徒たちの応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の方々、本当にありがとうございました。今後とも、入善中学校及び入中生へご支援、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

【2学年】最後の学年種目練習

12日(金)、体育大会2学年種目「四刀流リレー」の最後の練習を行いました。

今週はグラウンドでの練習を何度も重ね、各チームの細かい改善点を工夫を凝らして解消し、タイムをどんどん縮めることができました。また、教員からの指示がなくても準備や練習に主体的に取り組む姿に、成長を感じました。

明日の本番も練習の成果を出せるよう頑張りましょう。

応援練習、係打ち合わせを行いました

午前中、明日の体育大会へ向けて学年練習、団体競技練習、応援練習を行い、午後から係打ち合わせを行いました。応援練習の終わりに赤団・白団が一つになって大きな円陣を作り、肩を組み大きな声で校歌を歌いました。とても素敵な時間でした。明日の体育大会が本当に楽しみです。入場行進開始は、8:40です。ぜひ、ご覧ください。

なお、万が一中止や日程の変更がある場合は、安全情報メール及び学校HPで案内します。よろしくお願いします。

昭和55年度卒業生の皆様よりテントとエアミストファンの寄贈をいただきました

先日、昭和45年度卒業生の皆様よりテントの寄贈をいただきましたのに引き続き、昭和55年度卒業生の皆様からテント一張りとエアミストファン一台を寄贈いただきました。職員一同心より感謝申し上げます。

体育大会に向けての練習や大会当日の暑熱対策として、大いに活用させていただきます。今後とも、入中生の諸活動に対して、深いご理解と温かなご支援を賜りますようお願い申し上げます。本当にありがとうございました。

 

入善中学校の学校のニュースをお知らせします