【3学年】学級力向上のためのプロジェクト

期末考査2日目です。

3学年では、先日の学級会を経て、プロジェクトに取り組んでいます。A組は、「8時着席」と「残食ゼロ」を重点にしています。また、B組は、「提出物を1限前までに全員提出」を目指しています。インパクトのあるポスターを作ったり、すごろくの形でやる気を促したりする点に3年生らしい工夫を感じます。

両クラスとも、朝の時間の使い方が大切です。余裕をもって登校し、8時までに提出物を出す等の準備を整えて、いい1日のスタートにしたいですね。友達と声を掛け合ってプロジェクトを成功させましょう。

1学期末考査が始まりました

本日、6月25日(水)から27日(金) 1学期末考査を行います。

考査一週間前から部活動を停止し、生徒が自主学習に取り組む時間を確保できるようにしてきました。生徒たちは、自分の予定を考えながら学習計画を立て、考査に臨んでいます。1学年は初めての9教科の考査となります。担任が丁寧に計画表作成をサポートしていました。2学年は、自分の生き方を考える「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の準備を進めながら、3学年は、中学校卒業後を視野に入れて、学習に取り組んでいます。どの学年も目標をもち、実力を伸ばそうとしています。保護者の方からも、お子さんの頑張りに励ましの言葉をかけていただければと思います。

さわやかあいさつ運動

本日、さわやかあいさつ運動を行いました。

たくさんの生徒が、PTAの方や町役場の方と共に

あいさつ運動に参加しました。

朝から太陽が照り付ける暑い日でしたが

明るいあいさつが生徒玄関に響き、

さわやかな1日の始まりとなりました。

今後も、あいさつが飛び交う入善中学校にしていきたいですね。

 

 

新川地区大会(ソフトテニス競技、バスケットボール競技、野球競技、バレーボール競技、陸上競技、剣道競技、バドミントン競技)が行われました

6月14日(土)、15日(日)両日、各会場にて新川地区大会が行われました。外での競技は、冷たい雨の中でしたが風邪を引いていませんか。どの競技も生徒とともに保護者の皆様が、たくさんの声援を送ってくださいました。ありがとうございました。中には、「最後の大会になるかもしれないから」と、遠方から帰省して応援してくださるご家族もいらっしゃいました。勝負なので勝ち負けはつきますが、どちらの結果にもそれぞれの成長があると思います。自分の頑張ってきたことを振り返り、これからの糧にしてほしいと思います。

【3学年】性に関する講演会

本日5限に、こうちウィメンズクリニック院長の高地圭子先生をお招きして、「性に関する講演会」を行いました。

性感染症や性的合意等、私たちみんなが知っておくべき心と体について分かりやすく教えていただきました。

生徒の感想には、「高地先生が、楽しく、でも大切なところはしっかりと教えてくださって、とても有意義な時間になった」「何事にも、相手の意思を尊重し、同意がなければいけないことを知った」「今まで自分には全く関係ないと思っていたけど、これから知識を深めていきたい」などと書かれていました。

自分を大切にすること、相手を大切にすることとはどういうことかを、改めて考える時間になりました。高地先生、本当にありがとうございました。

【1年生】様々な先生と一緒に学習しています

6月から、1学年所属の教員がローテーションして各クラスの学級活動や道徳を担当しています。よりよい集団の在り方を教員間で共通理解しながら、足並みをそろえて80名の生徒の皆さんの学校生活をサポートしています。今週のテーマは「時間」です。特に、「時間の始まり」を意識して行動できるよう、1学年委員会の学年プロジェクトとも提携しながら活動しています。

【2学年】社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて

社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて、事前学習がスタートしています。

実際に働く人の姿を動画で視聴し、仕事の意義について考えました。動画を視聴して、「当たり前を続けることが一番難しい」「信頼を失うことは一瞬」「常に相手のことを一番に考える」「辛いことからすぐに逃げない」など、登場した人の仕事ぶりから、自分の職業観を広げる機会となりました。

学校訪問研修会

本日、東部教育事務所、入善町教育委員会、入善町教育センターの方をお迎えし、研修会を実施しました。本校は、「自己実現に向けて問題(課題)意識を高め、自己調整しながら学習を進められる生徒の育成」を目指し授業改善等に取り組んでいます。授業では、個人で考えたことをグループで発表したり、隣の人と一緒に課題に取り組んだり、グループで実験や作業をしたりして自分たちで対話しながら取り組む姿が見られました。また、休み時間には、すれ違う先生方へ元気に挨拶をする姿も見られ、来てくださった先生方によい挨拶だと褒めていただきました。これからも、教職員一丸となって研修を進めていきたいと思います。

入善中学校の学校のニュースをお知らせします