今日のできごと ミュージカルを鑑賞しました 2022年10月6日 入善中学校情報担当 10月6日(木) 町内の中学1、2年生がコスモホールでミュージカルカンパニー イッツフォーリーズのミュージカル「小さいつが消えた日」を鑑賞しました。文化庁の巡回公演事業で、一部生徒も出演し、楽しみました。優れた舞台芸術に触れ、感性を高める機会になったことと思います。ご公演、ありがとうございました。
今日のできごと 修学旅行3日目 2022年10月4日 入善中学校情報担当 12:20 最後の見学地、清水寺を散策しました。仁王門をぬけて本堂「清水の舞台」へ。京都の街並みが一望できるとともに、400年も前にこのような断崖に木造建造物をよく建てることができたなぁと思いました。そして、音羽の瀧へ。「学問成就」「恋愛成就」「延命長寿」の3筋に分かれて落ちる清水のうち、みんなはどんな御利益を願ってどの清水を選んだのでしょうか。 10:20 京都到着。北野天満宮で合格祈願をしました。 8:00 修学旅行も今日が最終日。生徒は誰一人として体調を崩さず、元気に朝を迎えました。この後、京都市に向けて出発します。
今日のできごと 修学旅行2日目 2022年10月3日 入善中学校情報担当 20:00 USJを世界を満喫。夢のような時間を過ごすことができました。 11:30 大阪城着。城内をクラス毎に見学しました。江戸時代にタイムスリップしたような気になりました。 10:00 カップヌードルミュージアムに到着し、館内を見学しました。インスタントラーメンの歴史やいろいろな種類のカップラーメンを知ることができました。見学後はカップヌードルの容器に自分で絵を描いたり色を塗ったりしました。 8:30 今日の予定は、大阪市内巡りとユニバーサル・スタジオ・ジャパンです。まずは、カップヌードルミュージアムに向けて出発。 7:00 ホテルでの朝食。3年生の体調は全員良好。しっかりと食べて、今日一日元気に頑張ります。
今日のできごと 修学旅行1日目 2022年10月2日 入善中学校情報担当 18:45 なんばグランド花月での「お笑いライブ」。とても楽しかったです。この後はホテルへ移動し、疲れを癒やします。 15:20 只今、バスで大阪に移動中です。まもなく大阪に到着。大阪では、今日いちばんの楽しみにしているイベントが待っています。それが、なんばグランド花月「お笑いライブ」鑑賞。テレビで観ている芸人の漫才やコント、喜劇などを生で観て、思いっきり笑って、楽しんできたいです。 13:00 奈良・東大寺に到着し、大仏殿や二月堂、法華堂(三月堂)等を見学しました。社会科の時間に学んだことを実際に目で確かめることができました。また、所々にシカがいて、驚きました。 11:50 多賀SAで昼食中。 7:30 さわやかな秋晴れのもと、3年生が2泊3日の修学旅行(関西方面)に出発しました。1日目の予定は、奈良・東大寺を巡り、大阪に向かいます。
今日のできごと 県中学駅伝、男子3位、女子9位 2022年10月1日 入善中学校情報担当 10月1日(土) 7月から練習を積み重ねてきた駅伝チーム。努力が実り、見事な走りで好成績を収めました。友好レースを含めて、男子9名、女子8名がチーム一丸となり、やり切った姿は、本当に立派でした。学校に元気や勇気、希望を与えてくれた駅伝チーム、ありがとう。よくやった。お疲れさま。
今日のできごと 「14歳の挑戦」がありました 2022年9月29日 入善中学校情報担当 9月29日(木) 今日までの3日間、2年生が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で、町内の事業所で仕事を体験しました。社会のルールやマナーを地域の方から教わり、一回り成長した表情を浮かべる入中生。学校とは異なる貴重な学びがあったようです。この職業体験が規範意識の向上と今後の自分のキャリアを見つめる機会になればと思います。ご協力くださった事業所の皆様、誠にありがとうございました。
今日のできごと スマイルコンサートがありました 2022年9月26日 入善中学校情報担当 9月24日(土) 昨年度は中止になったスマイルコンサートを実施しました。部員22名が心を一つにし、美しいメロディーをコスモホールに響かせ、仲間との演奏を楽しみました。日頃お世話になっている指導者やOB・OG、賛助出演いただいたストライキングオリジナリティ・バンド、そして保護者会のすべての皆さんに、部員一同感謝の心を込めて演奏しました。ご来場いただき、誠にありがとうございました。