4月8日(水)、6時間目に1年生を対象に、まず各部長が活動内容等をPR。続いて、各委員長が委員会活動を紹介。3年生の丁寧な説明により、1年生は中学校生活への理解を深めたようです。
家でもできるプログラミング教材サイト
家庭学習のひとつとしてやってみよう!!
小学校でも使用したことがあるかもしれません。
課題を解いていく中で、プログラミング的思考を学べます!
アイコンを使ってアニメーションを作ることができます。
がんばると簡単なシューティングゲームなども作れます!
ニックネームと合言葉はメモしておこう!
最初からいろいろなことができます。
その分、少し難しいかもしれません・・・ぜひチャレンジしてみよう!
※Internet explorer では使えません。
校内放送で臨時休業を伝えました
臨時休業のお知らせ
4月7日(火)、学校からお知らせします。4月10日(金)~4月23日(木)まで、臨時休業となります。詳しくは、お子さんを通じて通知文でお知らせします。
103名が入学しました ~入学式~
本日のスクールバスの出発時刻 ~お知らせ~
本日の下校時のスクールバスの出発時刻は、1便 13時20分、2便 15時10分です。なお、2学年の下校時刻は、13時。3学年は、15時の予定です。
4月 日課予定
学校の再開及び新型コロナウイルスの感染防止等について
令和2年度の新任式、始業式を行いました
4月6日(月)
新型コロナウイルス感染症対策のため、予定していた離任式は取りやめとなりました。お世話になった先生方に敬意を表し、ここに転退職された皆様をご紹介します。
退職された先生方は、髙澤 優 校長先生、長田眞由美 先生、梨木剛範 先生です。転出された先生方は、森岡美也子 先生(国東小教頭)、青谷花代 先生(入善小・入善町教育センター指導主事)、保井麻樹子 先生(舟橋中学校教諭)、長谷川洋一 先生(雄山中学校教諭)、清水颯太 先生(星の杜小学校教諭)、野口真衣 先生(にいかわ総合支援学校)、濵田晴美 先生、上島華子 調理師(ひばり野保育所)島瀬由梨香 調理師(入善小)です。今までありがとうございました。
新任式 新年度から本校に着任(復職)された12名の教職員を紹介する新任式を行いました。着任された先生方は、上野郁行 校長先生(東部教育事務所より)、福澤美穂子 先生(鷹施中より)、寺島豊和先生(富山県教職員組合より)、大菅敦子 先生(宇奈月中より)、水島正隆 先生(入善西中より)、真岩友莉奈 先生(魚・西部中より)、石田喜世志 先生、大澤志織 先生(富・北部中より)、山本悠介 先生(鷹施中より)、三浦好文 先生(入善西中より)、野口郁代 主任調理師(入善西中より)、吉崎悠夏 調理師(飯野小より)です。
始業式 新任式に引き続き、1学期の始業式が行われました。式辞では、夢や希望をもち、なりたい自分の姿をイメージし、努力していくこと。言葉で、自分の意見や気持ちを相手に伝える姿勢を大事にすること。人間関係では、折り合いをつける経験を積むこと。新型コロナウイルス感染症対策に引き続き努めること。以上4点の話がありました。その後、学級担任と部活動顧問の発表がありました。新しいメンバーで信頼関係を深め、頑張っていきましょう。
令和2年度の新学期が近づいてきました ~お知らせとお願い~
子供たちはいかがお過ごしでしょうか。始業式は短縮して、入学式は規模を縮小しての実施となりますけれども、学校では、新年度を迎える準備を概ね終え、教職員は、生徒の登校を心待ちにしております。
さて、県内でも感染者が確認されております。始業式を前に、「不要不急の外出を控える、3密を避ける、早寝早起き等の基本的生活習慣の徹底」をお願いします。
4月6日は、検温・体調を確認のうえ、マスクをさせての登校をお願いします。子供の健康等に気になる点がありましたら学校へご連絡ください。よろしくお願いします。