新人戦を戦いました! ~新川新人陸上・郡秋季大会~

9月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)                                                                   秋の公式戦である新川地区中学校新人大会陸上競技が14日(土)に、下新川郡中学校秋季競技大会が14日(土)~16日(月・祝)の3日間にわたって開催されました。新チームとなって初めての公式大会で、選手たちは、自分たちのもてる力を全て発揮しようと精一杯競技しました。団体では、4つの優勝旗・優勝杯を手にすることができ、個人でも活躍していました。来週に行われる新川新人大会に向け、今回の試合での課題をもとに練習を積み上げていってほしいと思います。今大会で受賞した団体、個人は以下のとおりです。今後の活躍を期待しています。                                                              <新川地区中学校新人大会陸上競技> 9月14日(土) 桃山運動公園陸上競技場  ・共通女子走幅跳 1位 4m90cm 2年吉房さん                        ・2年女子100m 2位 13秒40 2年吉房さん                          ・共通女子走高跳 3位 1m30cm 2年舟本さん                       <下新川郡中学校秋季競技大会>                         ○バレーボール競技 14日(土)入善町総合体育館サブアリーナ                 ・優勝(入善西中学校との合同チーム)                         ○剣道競技 15日(日)入善町武道館                        ・男子団体 優勝                                         ・男子個人 次勝 2年亀田君 参勝 2年須澤君                           ○卓球競技 16日(月・祝)朝日町文化体育センター第1体育室                       ・女子団体 優勝                                ・女子個人 優勝 1年坂東さん 次勝 2年柿山さん                         ○サッカー競技 16日(月・祝) 朝日町文化体育センター多目的広場                 ・優勝                                              ○バドミントン競技 16日(月・祝) 朝日町文化体育センター第2体育室            ・男子団体 次勝  ・女子団体 次勝                                  ・男子個人 ダブルス優勝 2年山崎君・山崎君  シングルス次勝 2年滝本君                                                                 ・女子個人 ダブルス次勝 2年小川さん・立田さん 参勝 2年山下さん・金山さん   シングルス参勝 池田さん                                  ○ソフトテニス競技 16日(月・祝) 朝日町文化体育センターテニスコート     ・男子団体 次勝  ・女子団体 次勝                        ・男子個人 優勝 1年大家君・小坂君                                  ・女子個人 次勝 2年竹内さん牧野さん                              参勝 1年米田さん・長川原さん、2年野澤さん・南保さん

「14歳の挑戦」に向けて! ~2学年「マナーアップ講座」~

9月11日(水)                                                                                                       2学年で実施する「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が間近に迫ってきました。そこで、職場で必要なマナーや礼儀をしっかり身に付けるために、富山県社会保険労務士会から大浦先生をお迎えし、講演会を行いました。働くことの意義や、挨拶・お辞儀・話し方、体験中注意することなど、実技を交えながら具体的に教えてくださいました。この講演を聴いて、生徒一人一人が「14歳の挑戦」に向けての決意表明を記入することになりました。今日の講演会で学んだことを生かし、充実した活動にしていってほしいと願っています。お忙しい中、ご講演くださいました大浦先生ありがとうございました。

新たな時代の頂点へ! ~第73回体育大会~

9月7日(土)                                                                  素晴らしい晴天に恵まれ、「新たな時代の頂点へ! ~ 心に刻め 感動の声 信じて闘え 仲間と共に~ 」をテーマに、第73回体育大会が開催されました。真夏と変わらない猛暑の日でしたが、これまで練習してきた成果を十二分に発揮し、競技や応援に全力で取り組み、令和という新たな時代の始まりを飾るにふさわしい大会となりました。この行事を通して、各団だけでなく学校全体としての一体感が高まり、感動の1日となりました。この経験を生かして、ますます本校の校風を高めてくれると期待しています。生徒の皆さんご苦労様でした。ご来場くださった皆様ありがとうございました。なお、表彰された団は以下のとおりです。                                                                            <競技の部> 優勝:青団  次勝:白団                                                          <応援の部> 優勝:赤団                                                                <パネルの部> マスコット賞:白団

第73回体育大会について(お願い)

9月7日(土) 9:00 開会式 本校グラウンド

駐車場について                                 体育大会当日本校駐車場は、午前中来賓駐車場となります。入善小学校駐車場は、校舎大規模改修工事のため使用できません。保護者・一般の方の駐車は、国道8号線ブックマーケット向かいの臨時駐車場をご利用ください。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

 

熱中症予防について                               明日は、大変高温になる予報が出されています。熱中症にならないよう配慮しながら競技を進めたいと考えていますが、生徒には、水分補給の飲料を十分準備して持たせてくださいますようお願いいたします。

準備が整いました! ~体育大会前日準備~

9月5日(金)                                   第73回体育大会の前日となりました。昨日の予行の反省に基づいて、最後の全体練習を行いました。各団の応援も仕上げの練習を行い、明日の本番を待つだけとなりました。6限には、全校生徒で前日準備を行い、会場の準備も整いました。明日は、晴天に恵まれそうです。たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。

体育大会本番に備えて! ~体育大会予行~

9月5日(木)                                                                                                   明後日の第73回体育大会に備えて予行を行いました。限られた時間でしたが、生徒たちは、しっかりと活動し、当日の動きなどを確認することができました。また、午後からの応援練習にも熱が入り、どの団も一段と団結力・表現力が高まってきました。明日以降の天候は、晴れ模様で気温が高くなる予報が出ています。熱中症予防に心がけて準備・練習をしていきたいと思います。水分補給用のお茶を多く待たせせるなど、ご家庭のご協力をよろしくお願い足します。

応援本格始動! ~応援練習~

9月3日(火)                                                                          午前中の雨が上がり、午後からグラウンドでの練習が可能となりました。各団は、夏休み中から構想を練った応援の練習に熱が入ってきました。明日以降も天候に恵まれ、さらに工夫を加えて、よりよい演技に仕上げていってほしいと願っています。

伝統芸能を受け継ぎます! ~盆踊り練習~

9月2日(月)                                                                 入膳地区の中田さんを講師にお迎えし、6限に全校で盆踊り練習を行いました。「入善盆音頭」による盆踊りは、本校体育大会のフィナーレを飾る種目です。50分ほどの練習時間でしたが、ほぼ踊れるようになりました。今回は体育館での練習でしたが、次回はグラウンドで輪をつくって練習する予定です。盆踊りに親しむことで、地域の伝統芸能を受け継いでいってほしいと願っています。

受賞を讃えました! ~受賞伝達・披露~

9月2日(月)                                                                                                                   始業式に引き続き、1学期終業式後の団体・個人の受賞伝達・披露を行いました。今年の夏は、記録的な猛暑でしたが、しっかりと取り組んだ成果が賞につながったと思います。これからも、スポーツ面・文化面の両方で活躍してほしいと願っています。なお、本日受賞伝達・披露を行った団体・個人は以下の通りです。おめでとうございました。              <受賞伝達>                                     ○富山県吹奏楽コンクール 中学校B部門 金賞・富山県代表  吹奏楽部               ○北陸吹奏楽コンクール  中学校B部門 金賞・北陸代表   吹奏楽部      ○全国中学校総合文化祭兼富山県中学校文化祭                       ・新聞・文芸部門 壁新聞 入善中学校生徒会                      ・美術部門 平面作品 3年金澤さん 2年川端さん  立体作品 2年小川さん        ・書道部門 2年 大森さん                           ○北信越中学校総合競技大会 陸上競技 共通男子200m 23秒10 3年中村君    <受賞披露>                                     ○富山県ジュニアオープンソフトテニス大会                       男子個人Bトーナメント 2位 2年前田君・1年舟川君                    ○入善町民ソフトテニス大会 男子団体 2位 男子ソフトテニス部                男子個人 1位 1年大家君・1年小坂君  2位 2年前田君・1年舟川君                ○新川地区中学校ソフトテニス夏季大会                      男子の部 1位 1年大家君・1年小坂君                         女子の部 1位 2年竹内さん・2年牧野さん                   ○太陽スポーツ杯ソフトテニス新川選手権大会                        中学ジュニア男子の部 3位 2年前田君・1年舟川君                      中学ジュニア女子の部 2位 2年竹内さん・2年牧野さん

入善中学校の学校のニュースをお知らせします