5月23日(木) さわやかな五月晴れに恵まれ、第63回入善町中学校体育大会が町中央公園陸上競技場で開催されました。最後まで全力で走りきったり、競技中の選手を一生懸命応援したりするなど、何事にも精一杯取り組む姿がとてもさわやかでした。また、きびきびとした集団行動や誠実な係の仕事ぶりも立派でした。この行事の成果を、学校生活の向上にぜひつなげてほしいと願っています。生徒の皆さんお疲れ様でした。今晩は、ゆっくりと休養して、明日からの学校生活を充実したものにしてください。保護者の皆様には、お弁当やお茶の準備等にご配慮いただき、ありがとうございました。
明日の大会に備えて! ~入善町中学校体育大会合同練習~
5月23日(木)は、入善町中学校体育大会です!
学習の成果を試します! ~1学期中間考査~
年間行事予定・学校要覧・アクションプランをアップしました
金沢の歴史・文化を体験しました! ~2学年遠足~
加賀百万石の歴史と文化を体験します! ~2学年遠足結団式~
2日目は、晴天に恵まれました! ~第1学年宿泊学習②~
初日の活動の様子です! ~1学年宿泊学習①~
5月14日(火) 学校で出発式を行い、バスで国立能登青少流の家に到着し、入所式を行いました。
引き続き、オリエンテーションで施設の使い方やきまりなどを学び、宿舎に荷物を置いた後、昼食となりました。
昼食後、オリエンテーリングが行われました。地図をたよりにポイントを探し、野山を駆け巡りました。迷ったグループもありましたが、全員無事ゴールにたどり着きました。
オリエンテーリング終了後、イブニングタイムが行われました。クラス紹介の後、親睦を深めるためのゲームを行いました。
夕食後、キャンドルセレモニーを行い、レクリエーションも楽しみました。
レクリエーション終了後班会議が行われ、入浴、就寝なりました。