小松空港に到着し学校に向かいます! ~修学旅行3日目④~

5月11日(金)                                                                                                         那覇空港を離陸したJTA036便は、小松空港に予定どおり到着し、バスに乗り込みんで入善に向かいました。あと2時間くらいで学校に到着です。笑顔にも少し疲れが見える生徒もいるようです。

 

 

さよなら!沖縄! ~修学旅行3日目③~

5月11日(金)                                                                    沖縄での活動を終えて那覇空港に到着し、お弁当を受け取り小松便に搭乗しました。名残惜しいですが、もうすぐ沖縄ともお別れです。3日間素晴らしい天候に恵まれ、充実した活動ができました。

雄大な風景を楽しみました! ~修学旅行3日目②

5月11日(金)                                                                  修学旅行最後の見学地、万座毛(まんざもう)に到着しました。青い空、コバルトブルーの海、沖縄らしい雄大な景色を楽しむことができました。

最終日の朝を迎えました! ~修学旅行3日目①~

5月11日(金)                                                                    修学旅行もいよいよ最終日となりました。今日もいい天気に恵まれました。ホテルで朝食をしっかりいただき、バスで万座毛に向かいます。

民謡ライブでノリノリです! ~修学旅行2日目⑤~

5月10日(木)                                                                  ホテルでの夕食後、沖縄民謡ライブを鑑賞しました。南国らしい独特の音階とリズムで、琉球王国時代からの沖縄の伝統文化を感じることができました。

美ら海水族館です ~修学旅行2日目④~

5月10日(木)                                                                     タクシー班別学習の最終目的地は、美ら海水族館でした。巨大な水槽に亜熱帯の海の魚たちが泳ぎ、ジンベイザメやマンタが悠々と泳ぐ姿は圧巻でした。また、様々な海の生き物たちの展示があり、見応え充分でした。見学後、各班ごとにタクシーでホテルに向かいました。

アメリカンビレッジにて ~修学旅行2日目③~

5月10日(木)                                タクシー班別学習でアメリカンビレッジを訪れた班もありました。戦後から1972年までアメリカ施政下におかれた沖縄では、アメリカの文化の影響を受けたことも体感できたと思います。

体験活動実施中! ~修学旅行2日目②~

5月10日(木)                                                                   首里城見学、国際通り散策を終えて、午後からは、タクシー班別活動となりました。那覇から本部町の美ら海水族館までの間で、各班で計画した体験活動などを行います。

世界遺産首里城を見学しました! ~修学旅行2日目①~

5月10日(木)                                                         修学旅行2日目の朝を迎えました。今日もいい天気に恵まれました。世界遺産首里城の見学からスタートです。今日は沖縄の自然・歴史・文化を学び、体験します。

平和祈念式を行いました ~修学旅行1日目④~

5月9日(水)                                                                          壕(ガマ)の見学の後、摩文仁の丘にある平和祈念公園に到着しました。この場所は、沖縄戦で日本軍や住民が最後に追い詰められた場所です。富山県関係の戦没者を慰霊する立山の塔の前で、千羽鶴を献納して平和セレモニーを行いました。沖縄戦で亡くなった人々に思いをはせるとともに、平和の大切さをかみしめたいと思います。

 

入善中学校の学校のニュースをお知らせします