協力し合って楽しくプレイしました! ~1学期球技大会~

7月11日(火)~13日(木)                                                                生徒会体育委員会主催で、3日間にわたって各学年の球技大会が体育館で行われました。1日目は1年生、2日目は2年生、3日目は3年生の大会でした。今回は、どの学年も学級対抗のビーチボール大会でした。チームで協力し合いながら楽しく競技することができ、クラスの絆もより深まったことでしょう。準備や運営をしてくれた体育委員の皆さん、ご苦労様でした。

<

ボランティアの輪が広がりました! ~SMCプロジェクト第1弾~

7月11日(火)・12日(水)                                                                今年度も、生徒会執行部の呼びかけによるSMC(サマー・モーニング・クリーン)プロジェクトが2日間にわたって行われました。初日は、トイレや洗面所、2日目は廊下や階段を清掃しました。始業前に集まってくれた生徒たちは、学年の分担箇所で心を込めて清掃してくれました。床や便器を磨くことで、心も磨かれたことと思います。参加してくれた生徒の皆さんご苦労様でした。今後も、入中生徒会にますますボランティアの輪が広がることを期待しています。このSMCプロジェクトの第2弾は、8月8日(火)の朝に、入善ふるさと七夕祭りの会場となった市街地でのボランティア清掃を行う予定です。

思春期の心と体について学びました ~3年「性に関する講演会」~

7月10日(月)
3年生では、あわの産婦人科医院の道又敏彦院長先生を講師にお招きし、「性に関する講演会」を実施しました。本校の卒業生でもある道又先生から、「入善中学校3年生の皆さんへ~私からのメッセージ~」の演題でお話を聴きました。産婦人科医の立場から、思春期の今だからこそ学んでおかなければならない性の問題について分かりやすく話してくださいました。特に、性感染症が10代の若者の深刻な問題になっていることについて詳しく教えてくださいました。この講演会でのお話を参考にして、性についての正しい知識をもち、今の年齢にふさわしい行動ができるようにと願っています。道又先生ありがとうございました。

全中、北信越出場決定! ~県選手権大会陸上競技~

7月8日(土)・9日(日)
 2日間にわたって県総合運動公園陸上競技場で、富山県中学校陸上競技選手権大会が開催されました。本校からは、16名の陸上競技部員が出場しました。真夏の陽射しが照りつける中、各選手は自分のもてる力を最大限発揮しようと取り組み、見事3名の生徒が全国大会や北信越大会への出場権を獲得しました。決勝に進出したおもな成績は以下の通りです。今後の活躍にも大いに期待したいと思います。
3年 寺崎君  共通男子走高跳   1位   1m94  全中・北信越出場権獲得
          共通男子走幅跳   1位   6m30  北信越出場権獲得
3年 福島さん 共通女子走幅跳   2位   5m28  北信越出場権獲得
          3年女子100m    3位  12秒83  北信越出場権獲得
3年 瀧本君  共通男子200m   2位  23秒50  北信越出場権獲得
          3年男子100m    5位  11秒65
1年 水島君  1年男子100m    5位  12秒56
1年男子4×100mリレー       6位  52秒09

七夕飾りの街道を力走しました! ~舟見七夕マラソン~

7月6日(木)
毎年恒例の舟見七夕マラソンが開催されました。本校から男子2チーム、女子1チームが出場しました。また、町PTA連絡協議会チームに一員として本校PTA会員も出場しました。蒸し暑く過酷な条件でしたが、七夕飾りが揺れる旧舟見街道で、たすきをつなぎながら力走しました。また、ゲストの本県出身マラソンランナーの野尻あずさ選手との交流もでき、よい思い出になったことと思います。出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。

エアコンが本格始動しました!

7月3日(月)
 本日は、朝から次第に気温が上昇し湿度も高いことから、とても蒸し暑い日となりました。そこで、昼清掃時に各教室等のエアコンのフィルターを清掃し、5限目からエアコンを稼働させての授業となりました。蒸し暑さも和らぎ、快適に授業に取り組むことができたようです。今後、生徒の体調に留意しながら、気温や湿度に合わせて、適切に冷房を活用しながら授業をしていきたいと考えています。

火災に備えた避難訓練を行いました!

6月30日(金)                                                                    5限目に火災を想定した避難訓練を実施しました。給食室から出火したとの想定で、生徒が安全・迅速に避難できるように訓練を行いました。本日は、雨天でグラウンドがぬかるんでいるため、避難経路にしたがって体育館に避難しました。押さない、走らない、しゃべらない、戻らないの「お・は・し・も」を守って真剣に行動していたと思います。訓練終了後「煙中体験」を行い、火災発生時の煙の中で安全に避難するための行動を確認しました。職員の対応についても、学ぶことが多い訓練でした。ご協力くださいました入善消防署員の皆様に心から感謝申し上げます。

県大会での活躍を期待します! ~部活動壮行会~

6月30日(金)                                                              受賞披露に引き続き、県中学校選手権大会、県民体育大会・通信陸上大会に出場する選手の壮行会が行われました。出場する選手の代表が力強い決意表明を行い、意気込みを語りました。また、生徒会長と校長先生から激励の言葉が贈られました。出場する生徒の皆さんは、地区の代表としての誇りを胸に全力で戦ってほしいと思います。全校生徒・職員で応援しています。なお、団体または個人で大会に出場する部と日程は、以下の通りです。                                                       県選手権大会 7月8日(土)・9日(日) 陸上競技部
県選手権大会 7月15日(土)・16日(日) 女子バスケットボール部
        バレーボール部、ソフトボール部、男女バドミントン部
        男女卓球部
 県民体育大会 7月22日(土)・23日(日) 女子バスケットボール部
        バレーボール部、ソフトボール部、男女バドミントン部
        男子ソフトテニス部、剣道部
 通信陸上大会 7月22日(土)・23日(日) 陸上競技部

生徒の活躍を讃えました! ~受賞披露~  

6月30日(金)                                                                               期末考査終了後、4限目に全校生徒が体育館に集まり、受賞披露を行いました。郡春季大会(兼郡民体育大会)、新川地区大会等で優秀な成績を収めた団体・個人の受賞を、みんなで讃えました。今後開催される各種大会、コンクール等でも入中生が大活躍してくれることを期待しています。

期末考査が始まりました!

6月28日(水)                                                                         6月28日(水)~30日(金)の3日間の予定で1学期の期末考査が始まりました。各教室では、これまで学習してきた成果を発揮しようと真剣に答案に取り組み、しっかりと鉛筆を走らせている生徒の姿が見られました。悔いを残さないように、最終日までやり通してほしいと願っています。なお、実施される各学年の予定は以下のとおりです。                                     6月28日(水)                                                                          1学年 1限(美術) 2限(理科) 3限(保体)                                                                                                          2学年 1限(国語) 2限(技家) 3限(社会)                                                            3学年 1限(英語) 2限(数学) 3限(音楽)                                                           6月29日(木)                                                                                                                           1学年 1限(英語) 2限(技家) 3限(数学)                                                                             2学年 1限(理科) 2限(音楽) 3限(保体)                                                                                 3学年 1限(国語) 2限(美術) 3限(社会)                                         6月30日(金)                                                                   1学年 1限(国語) 2限(音楽) 3限(社会)                                                                    2学年 1限(数学) 2限(英語) 3限(美術)                                                                                              3学年 1限(技家) 2限(保体) 3限(理科)

入善中学校の学校のニュースをお知らせします